ごきげん記事

ごきげん記事

MEGUMIさんの本「心に効く美容」の内容と感想。身体から、健やかな心を作る!

「心>外見」という考えを持っていたのですが、この本を読んで変わりました。外見も中身も、つながっている。だから、美容で心を強くすることも出来る!今日ご紹介するのはMEGUMIさん著「心に効く美容」です。
ごきげん記事

パペットスンスンのお悩み相談室 お悩みは全く解決しない(笑)けれど癒されてます

大人気のパペットスンスン。そんな彼が相談役となっている「パペットスンスンのお悩み相談室」についてまとめました。見ることで癒しと元気をもらえるので大変おすすめです!
ごきげん記事

神人さんの「じぶんでできる浄化の本」。感想などをまとめました

「浄化」に興味を持ち軽い気持ちでこの本を購入したのですが、「浄化」についてはもちろん、生きていくうえで大切なことが沢山書かれている本でした。
ごきげん記事

「対岸の家事」原作小説のあらすじや感想などをまとめました。

あらすじを見たらすごく気になり、早速購入して読んでみた朱野帰子さんの小説「対岸の家事」。描写がリアルなので自分の毎日の生活について自然と考えさせられ、涙を流しながら物語にぐいぐい引き込まれていきました。
ごきげん記事

中野信子さん『科学がつきとめた「運のいい人」(新版)』のポイント、感想をまとめました

「なるべく明るくごきげんに生きる」ために役に立つと思うアイテムについてまとめている当ブログ。「運」について脳科学者・医学博士である著者が脳科学的見地から説明している、『科学がつきとめた「運のいい人」(新版)』をまとめました。
ごきげん記事

『「時間術大全ー人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』のポイントと、読んでやってみた感想

おすすめの時間術の本。どんな状況の人でも今ほど忙しい思いをせずに、自分にとって大事な時間をもっと作るノウハウについて書かれている『「時間術大全ー人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』のまとめと感想です。
ごきげん記事

花よりも花を咲かせる土になれ(みんなのうた)の歌詞の意味の解釈と、感想などをまとめました。

車の運転中に流れてきたみんなのうた「花よりも花を咲かせる土になれ」に思わず涙。「花よりも花を咲かせる土になれ」について調べてみました。
ごきげん記事

実はMBTIではない、16personalities性格診断テストの楽しみ方について

「MBTI」と検索すると出てくる「16personalities」は、実は「MBTI」と似て非なるものであることをご存じでしたか?「16personalities」を、結果にこだわりすぎることなく楽しむための考えを綴っています
ごきげん記事

タロット占いのやり方まとめ ~カード開封前にやること編~

タロットに興味を持ち始めて勉強を始めたものの、「色んな人が色んなことを言っていてどのやり方を採用すればいいのかわからない!!」と思ったことはありませんか?
ごきげん記事

タロットカードの正規品の見分け方。間違えて、正規品ではないものを買ってしまった話( ;∀;)

タロットカード初心者で勉強中の私が、先日誤って偽物(いわゆる海賊版)のタロットを購入してしまいました。正規品との見分け方について説明しています。